ノート:アンナチュラル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

単語表記について[編集]

私が疑問に思うのは、パワーハラスメント3次元コンピュータグラフィックスドメスティックバイオレンスが使われている点です。この3点をドラマ内で使われている[[パワーハラスメント|パワハラ]]・[[3次元コンピュータグラフィックス|3DCG]]・[[ドメスティックバイオレンス|DV]]に変更したいのですが、いかがでしょうか?現在は編集合戦になっていますので、第3者の意見を求めます。よろしくお願いいたします。--Zozoyama会話) 2018年1月31日 (水) 10:34 (UTC)タグ修正:--ジャムリン会話) 2018年1月31日 (水) 10:46 (UTC)ちなみに、[[パワハラ]]・[[3DCG]]でもリンクされますし、[[DV]]のリンクはDVのように複数候補があがりますが、ドメスティックバイオレンスが記載されています。--Zozoyama会話2018年1月31日 (水) 10:58 (UTC)[返信]

質問 Zozoyamaさんは議題について、一度は「好きにして下さい」としながら、その後も差し戻しを続けたり、「要約」としてリンクごと除去した編集を行ったのは何故ですか?--ジャムリン会話2018年1月31日 (水) 11:37 (UTC)[返信]
返信 一度は撤退しようと思いましたが、諦めきれず3点を取り除いたので編集しましたが差し戻されたため、最後の手段として第3者にノートにて意見を求めました。前のをむしり返しすのは止めてください!--Zozoyama会話2018年1月31日 (水) 23:21 (UTC)[返信]
返信 蒸し返したのではなく、編集姿勢の不誠実さの指摘です。例えば何かの問題が起きた時に「反省しました。」「もう繰り返しません。」とZozoyamaさんが表明しても、それはあてにならないことにもなります。--ジャムリン会話2018年2月1日 (木) 05:38 (UTC)[返信]
コメント 表記をハッキリさせるためにZozoyamaさんのコメントにタグを付け加えました。作中で使われているあらゆる俗語や略語を使わなければいけない理由はありません。略語であることが作中において意味のあることならば別ですが、むしろ繰り返し使うのでなければ、パイプリンクしてまで略語である意義はありませんし、wikipediaにおける解説はフィクション作品をそのままなぞることではありません。また「Help:パイプ付きリンク」では使用目的は「本文の自然な流れを絶ち切ることなく、言葉や語句を目的のページへとリンクすること」であって略語の補完ではありません。--ジャムリン会話2018年1月31日 (水) 10:46 (UTC)[返信]
コメント 略号でリンクされているのは「リダイレクト」(Wikipedia:リダイレクト)としてであり、「DV」のページは直接リンクは基本非推奨の「曖昧さ回避(Wikipedia:曖昧さ回避)」ページです。--ジャムリン会話2018年1月31日 (水) 11:07 (UTC)[返信]
コメントHelp:パイプ付きリンク」では使用目的は「本文の自然な流れを絶ち切ることなく、言葉や語句を目的のページへとリンクすること」と記載されていますが、「本文の自然な流れを絶ち切ることなく…」ならば、ドラマで使われる「パワハラ」「3DCG」「DV」が自然ではないでしょうか?私が頭悪いだけかもしれませんが、、「パワーハラスメント」「3次元コンピュータグラフィックス」「ドメスティックバイオレンス」と書かれても何のことか全然分かりません。パワーハラスメント3次元コンピュータグラフィックスドメスティックバイオレンスの説明書きにも略語として、「パワハラ」「3DCG」「DV」が記載されています。--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:06 (UTC)[返信]
コメント DV等、他の意味を持つ略表記も存在する表記でないと意味がわからないという状態こそが判りませんし、仮にそうであったとしても不明な事項こそ正式な単語としてリンクして飛んで理解するためこその百科事典なのではないですか?この機会を活かして正しい表記を知ることは有為であると考えます。--ジャムリン会話2018年2月6日 (火) 00:17 (UTC)[返信]
コメント これを機会にして「パワハラ」「3DCG」「DV」の略語を「Help:パイプ付きリンク」を利用して正式名称を分からせるのが有意義な使い方ではないでしょうか?--Zozoyama会話) 2018年2月6日 (火) 00:26 (UTC)例えば、「DV」については、コメントアウトで「他の意味も含みます。」と付記する感じはいかがでしょうか?--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:39 (UTC)[返信]
コメント パイプリンクは手間を増やすことです。そしてリダイレクトや曖昧さ回避を避けるためのパイプリンクを優先してまで、正式名称の状態でリンクすることを妨げるガイドラインはありません。--ジャムリン会話2018年2月6日 (火) 00:40 (UTC)[返信]
コメント 正式名称でリンクすればそれですむことを注釈付記してまで略称にする意義はありません。--ジャムリン会話2018年2月6日 (火) 00:45 (UTC)[返信]
コメント 「DV」に関しては、ドラマ内で雑誌記事に出ていただけなので、正式名称である「ドメスティックバイオレンス」で了解しました。ただし、「パワハラ」「3DCG」に関しては、転送リンク出来て手間を増やさないので、リンクで正式名称を分からせるために何とか「パワハラ」「3DCG」でご理解いただけますか?--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:59 (UTC)[返信]
コメント 再度指摘したしますが、リダイレクトというものはページ転送であって既に一手間入っているんです。「パワーハラスメント」は厚生労働省の解説でも略されてはおらず、略称は会話や会話文における言いやすさや報道ヘッドラインのように字数制限がある場合に使用されているものです。--ジャムリン会話2018年2月6日 (火) 01:10 (UTC)[返信]
コメント 調べてみたところ、「CG」は省庁(経済産業省・文部科学省)や協会でも略称表記になっていましたので、「3DCG」に関しては略称パイプリンクで良いかと思います。「パワハラ」については同じ和製英語としてのハラスメント用語の「アカデミックハラスメント(アカハラ)」で笑い話のような実話があったことですし、略称にしない方が無難でしょう。--ジャムリン会話2018年2月6日 (火) 06:40 (UTC)[返信]
コメント 了解しました。「パワーハラスメント」はそのままで、「3次元コンピュータグラフィックス」は[[3次元コンピュータグラフィックス|3DCG]]で修正します。下記の「通販サイト」は[[通信販売#通信販売の定義・種類|通販サイト]]で変更します。告知はもうしばらく残します。--Zozoyama会話2018年2月9日 (金) 04:59 (UTC)[返信]
第4話終了後の編集でドラマで使われた「通販サイト」を入れましたが、通販は通信販売の略語であるにも関わらず放置されています。徹底して略語を止めるべきか、通常でも使われる略語を採用するかの、どちらかに統一すべきです。ちなみに、「通販」及び「通販サイト」の本リンクは存在していません。あと、「マンホールカード」の「Help:パイプ付きリンク」は大丈夫かどうか疑問です。--Zozoyama会話) 2018年2月5日 (月) 21:20 (UTC)レベル上げ--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:06 (UTC)[返信]
リンクできる項目全てにリンクすべきでもないことは、「Wikipedia:記事どうしをつなぐ#リンクすべきでないもの」にも案内があります。「マンホールカード」は一般的な単語でも略語ではなく作品内でも用品としての解説があり、リンクの仕方としては「Wikipedia:記事どうしをつなぐ#連続した単語へのリンクは避ける」の用例にある[[運転免許#普通自動車|普通免許]]に類していると思われます。--ジャムリン会話) 2018年2月5日 (月) 22:06 (UTC)レベル上げ--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:06 (UTC)[返信]
元よりパイプリンクを使うなと主張しているわけではなく、使う必要のないケースで無理に使うこともないと言っているだけです。「通販サイト」にリンクするならば、現状では[[通信販売#通信販売の定義・種類|通販サイト]]という形式になると思います。--ジャムリン会話) 2018年2月5日 (月) 22:38 (UTC)レベル上げ--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:06 (UTC)[返信]
上記2件は了解しました。--Zozoyama会話2018年2月6日 (火) 00:06 (UTC)[返信]

上記をWikipedia:コメント依頼に出してもいいかと思います。--122.27.249.247 2018年2月21日 (水) 17:23 (UTC)[返信]

最終回表記について[編集]

他の方が「最終話」と記載したのを「第10話」と修正されていることに違和感があります。野木亜紀子ツイッターでは、「第10話」だったり「最終話」だったりまちまちだし、公式HPあらすじの話数表現は「ep10」と表記が全く異なります。ちなみに、オープニングテロップの話数表現は「第○話」です。ほとんどのドラマの最終回は「最終話」と表記されているので、今を「第10話」で修正する必要ないと思います。最終回のときに「第10話」と表記されているならば、それから修正する方法ではいけませんか?--Zozoyama会話) 2018年3月9日 (金) 20:50 (UTC)TBSオンデマンドで過去のドラマを見ますと、今まで「第○話」で表記されているドラマで、最終回を「最終話」表記がほとんどで「第10話」は全く見当たりません。(例外として、『逃げるは恥だが役に立つ』は「最終回」と表記されているのは謎ですが)。--Zozoyama会話2018年3月9日 (金) 21:19 (UTC)[返信]

オープニングテロップで「最終話」と記載されていましたので、修正します。--Zozoyama会話2018年3月16日 (金) 13:15 (UTC)[返信]

日経MJ出典の補足[編集]

関連商品の出典についてこのようにしています。紙の資料がオンライン化されていないことは多いので、別の新聞のリンクまでは不要です。むしろ消えやすいオンライン記事より紙の資料を元にした出典があるほうが実はベターです(公共図書館などで資料を追跡でき、末永く検証可能性を満たします)。あと、名無しリンクになっていましたのでWP:WEBREFを参照してください。--Garakmiu2会話2018年3月10日 (土) 12:07 (UTC)[返信]