ノート:アルジェリア航空5017便墜落事故

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

暫定記事名について[編集]

暫定記事名についてですが、慣例からいくと「航空会社」+「便名」なので、アルジェリア航空5017便が記事名になるかと思いますがどうでしょうか。異論がなければ移動したいと思います。アルジェリア航空機5017便は間違っているわけではないのでリダイレクトのままを想定しています。--アルトクール(/) 2014年7月24日 (木) 18:03 (UTC)[返信]

うーん、それは暫定の記事名なんじゃないかと。墜落原因がはっきりすれば改名の可能性大です。マレーシア航空370便マレーシア航空17便などといった事例は墜落原因がまだ確定ではないため航空会社+便名で留めてあるだけのようです。いずれ事故の原因がはっきりしたら事故原因が便名の後に表記されるでしょうし、記事名は最終的には「アルジェリア航空5017便墜落事故」か何かになるんじゃないでしょうか。というか、残骸が発見されてる以上、別に改名してもいいんじゃないかとも思うのですが。--Sspbxdh5592会話2014年7月25日 (金) 00:43 (UTC)[返信]

今回はマレーシア航空370便とは違い機体も見つかっていますし、離陸失敗や着陸失敗ではなく墜落なので「アルジェリア航空5017便墜落事故」に改名してもいいと思います。個人的な意見ですが、どうも海外版と共通をさせようとしてる方々がいるように思います。事故なら事故、事件なら事件と明確に分けるべきだと思いますし、このまま航空会社名+便名で共通させようとすると、速報サイトのように記事が立つようになってしまうのではと思われます。 --Usuazi774会話2014年7月25日 (金) 10:09 (UTC)[返信]

仮にMH370やMH17便に倣うとしても「アルジェリア航空5017便」でしょう。墜落であることが明確ですし、早期に改名してもよいのではないでしょうか。 --Chihaya Sta会話2014年7月25日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

Wikipedia:改名提案に基づき、当記事名を「アルジェリア航空5017便墜落事故」に変更することを提案します。

なお、改名に先立ってjawpにおける航空事故の記事名の慣例および報道記事名に従って「アルジェリア航空5017便」から「アルジェリア航空5017便」へと変更しております。(WP:MVにおける「ページ名に誤字・脱字があるとき」「ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」に該当すると判断しました)--Chihaya Sta会話2014年7月25日 (金) 10:48 (UTC)[返信]

賛成 CNNのこの記事でブルキナファソ当局が国営テレビ局を通じて「マリで墜落した」と発表しているのと、MSN産経のこの記事で墜落した場所の当事国になるマリ政府の高官もその事実を認めている発表をしているので墜落事故へ改名しても問題ないかと思います。--アルトクール(/) 2014年7月25日 (金) 10:53 (UTC)[返信]
賛成 ブルームバーグのこの記事でもブルキナファソ政府当局者が「墜落した」とコメントしているようですし、明確に墜落事故とほぼ認定出来ると思われます故、本記事の改名は正鵠を射るものと考えます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2014年7月25日 (金) 11:01 (UTC)[返信]
賛成 (提案者票)BBCなどでも"crash"と報道されており、航空会社・当局・報道機関ともに「墜落」と認定しているようです。--Chihaya Sta会話2014年7月25日 (金) 11:04 (UTC)[返信]
賛成 墜落を各国の当局が認めている以上、「墜落事故」としても大丈夫でしょう。提案に賛成します。--Sspbxdh5592会話2014年7月25日 (金) 12:32 (UTC)[返信]
コメント 反対にはしませんが、原因が判明していない時点でのこのような改名には疑問がある上、改名自体の必要性が感じられません。また、関係各所において、本件についての「墜落」という状態を認めていても「墜落事故」として発表や報道をしているのでしょうか。--Frozen-mikan会話2014年7月25日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
「墜落事故」としての発表はブルキナファソ当局が、報道に関してもまず一回調べただけでウォール・ストリート・ジャーナルなどがそのように報道しています(ウォール・ストリート・ジャーナルの当該記事)。なので、別に墜落事故扱いとしてもいいのではないかと思うのですが。--Sspbxdh5592会話2014年7月25日 (金) 13:33 (UTC)[返信]
CNN、ブルームバーグ、WSJの記事は読みましたが、本件を事故であると判断することは出来ませんでした。現状では事件である可能性も否定は出来ないので、このような表現になっていると判断しました。また、関係各所が状況や原因を発表するはずですので、それに先んじて「墜落事故」であるという「認定」を行う必要が感じられません。--Frozen-mikan会話2014年7月25日 (金) 15:35 (UTC)[返信]
改名に賛成です。日本語としては便名だけで事故を表すことは、僅かな著名例を除けば一般的とは言えないという感触があります。個人的な感覚に頼ってしまいますが、「墜落事故」と見なされている状況で、暫定名称で放置することは妥当ではないと考えます。Usuazi774さんの指摘される問題を考慮すると、暫定名称以外で英語版の慣習であるエアラインの事故にだけ特別な記事名を用いる方法にならうのは、日本語としての問題を度外視しても危険です。万が一、墜落では無かった(空中分解とか、爆発とか、撃墜とかレアケースはあり得ます)となれば、再度改名すれば良いのです。一度改名したらもう改名できないわけではありませんし、「墜落事故」として扱われているのは事実なのですから。なお、便名でとりあえず執筆してしまう例が見られるのは、英語版にあわせるだけではなく、マレーシア航空の2機の特殊な展開で、羮に懲りて膾を吹く状態ではなかろうかと考えます。--Open-box会話2014年7月25日 (金) 13:59 (UTC)[返信]
反対 「空中分解」「撃墜」「着陸失敗」など事故の原因が何であれ、それを必ず記事名に含める必要があるとは思えません。航空事故といってもその原因はさまざまで、(特にその事故について予備知識のない場合は)結局のところ記事本文を読まないことには詳細は分からないのですから、記事名を数文字程度増やしたところで読者の役に立たないでしょう。また、以前にノート:エールフランス447便墜落事故ノート:マレーシア航空370便でも発言したことがありますが、調査が進んで新たな事実が判明すれば「……墜落事故」のような記事名は適切でなくなる可能性があります。不適切な記事名になればその都度改名すればいい、というご意見もありますが、それはすなわち今ここでなされているような議論を改名のたびに行うということですから、そのような余計な負担をなるべく避けられるような記事名を最初から選んでおくべきです。従って、十分に中立的である現行の記事名から敢えて改名する必要はなく、むしろ改名しないほうがメリットが大きいと判断します。すでに賛成票が多数集まっていますので、おそらく改名に影響しないだろうとは思いますが、一意見として表明しておく次第です。--Yasu会話2014年7月27日 (日) 17:00 (UTC)[返信]
便名はどこまでいっても便名に過ぎません。便名が事故に直結すると主張するのは自由ですが、Yasuさんが自ら示された過去のエールフランスの議論にあるように、日本語として一般に便名だけで事故の記事と見なすのは妥当ではないのです。発生事象すら判然としないマレーシア航空370便の異常事態に対する処置を、事故一般の記事名に敷衍するのは無理があります。なお、あちこちの記事で同じ主張を繰り返し現状の改変を狙うのは、いつまでも納得しないに該当するでしょう。いい加減、これについては断念されるべきかと。--Open-box会話2014年7月28日 (月) 11:10 (UTC)[返信]
コメントウィキペディア日本語版で一部の例外(MH370など)を除いて慣例となっている、「~~航空○○便××事故」のスタイルが記事内容を表すのにふさわしいと私は考えています。事故発生後にも同一便名で運航が続く場合もありますし、便名の記事名のみで事故を示すのは不自然に思います。Yasuさんがこの記事名の付け方を不適切だと考えるのであれば、複数の記事のノートで提案するよりもPJ:航空などでまとめて議論した方が整合性が取れる結果になるのではないかと思います。…と書いたとこで気づいたのですが、2009年にプロジェクト‐ノート:航空/旧総合の話題/航空事故の記事名で提案なされていたようですね。(申し訳ないです)最近は航空事故関連の記事名をどうするか、という議論が多く発生しているようですし、PJ:航空において議論を再開して記事名の付け方を明確にガイドライン化するという試みについては私も賛成します。--Chihaya Sta会話2014年7月28日 (月) 16:29 (UTC)[返信]

賛成多数の状態で議論停止状態につき、提案通り改名しました。--Open-box会話2014年10月17日 (金) 12:08 (UTC)[返信]