ノート:アナスタシア・クズミナ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

氏名表記について(経緯のメモ)[編集]

スロバキア語版の本記事のノート(sk:Diskusia:Anastasiya Kuzmina)において、クズミナ選手のスロバキア国籍における氏名表記について

  • Anastasia Kuzminová
  • Anastasia Kuzmina
  • Anastasiya Kuzminová
  • Anastasiya Kuzmina
  • Anastasija Kuzminová
  • Anastasija Vladimirovna Kuzminová
  • Anastasia Vladimirovna Kuzmina
  • Anastasija Vladimirovna Kuzmina ...

などのどれをとるべきかで議論が繰り返され、数度にわたりページ名の変更も行われました。

スロバキア国内メディアにおける表記は正書法に従い"Anastasia Kuzminová"でほぼ統一されていますが、スロバキアバイアスロン協会では公式HPにおける代表選手リストで"Anastasiya Kuzmina"(国際バイアスロン連盟における登録名でもある)としていることから混乱が発生し、

  • "Anastasia Kuzminová"は正式名ではなく、国内における通称ではないのか?
  • "Anastasiya Kuzmina"のほうこそ、競技者としての通称ではないのか?
  • 一般的に(日本人を含む)外国人であっても女性の苗字につける接尾辞"-ová"が、外国人名を持つスロバキア国籍の取得者に対し無条件で(強制的に)付加されるのかどうか?

を中心に議論が行われました。

しかしあらゆる可能性がいずれも否定できず、結局クズミナ選手本人の国民IDカードの写しか国籍書類の謄本でも入手しない限り、スロバキア国民としての正式表記は分からないとの意見に落ち着き、2010年2月17日段階で、Wikipediaにおけるスロバキア名は登録選手名の"Anastasiya Kuzmina"で統一することで収拾が図られたようです。その後スロバキアの利用者AtonX氏によって日本語版の本記事リード部分の修正も行われました。

以上経緯についてメモしておきます。--Javorový list 2010年2月18日 (木) 08:45 (UTC)[返信]