ノート:アグスタウェストランド AW101

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


カジキは間違い?[編集]

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/イギリスよりもこちらのほうが適切だと思うので、こちらに書き込みます。私はこの機体についてあまり詳しくないのですが、記事中で「愛称はマカジキを意味するマーリン (Merlin)。」となっていますが、カジキだとスペルはMarlinで、Merlinはアーサー王物語に出てくる魔法使いです。なので、カジキの意というのは日本語表記だけ見た人が間違えたもので、実際は魔法使いもしくはそれと同じスペルの、コチョウゲンボウのことなのではないかと思います。ちなみに英語版では曖昧回避のen:Merlin (disambiguation)において、マーリンはアーサー王物語の魔法使い、として下のほうで、AgustaWestland EH101の別名としてリストアップしています。--koon1600 2007年4月15日 (日) 03:24 (UTC)[返信]

  • (コメント)これについては、どちらもありそうで……。魔法使いは、補助艦隊の揚陸艦に円卓の騎士の名前をつけていたお国柄ですし、鳥なら他の航空機の命名とずれません。ただ、少なくともカジキではないですね。--open-box 2007年4月17日 (火) 09:43 (UTC)[返信]
    • (コメント)どうもです。とりあえずカジキについてはコメントアウトしました。魔法使いか鳥かというのは・・難しいところですね。かの国の海軍は命名方法も非常に独特(悪く言えば変人的)なものが多く、名詞以外の単語を使ったりしていたりもしますので、一意でないものだとかなり分かりにくい面があります。--koon1600 2007年4月20日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
RAFにメールして教えていただきました。(Bird of prey)と追記してもらえましたので、コチョウゲンボウでいいと思います。--.m... 2007年4月23日 (月) 13:42 (UTC)[返信]
ありがとうございます。直球勝負すればよかったんですね。--open-box 2007年4月25日 (水) 16:52 (UTC)[返信]
メールでお聞きしていただき、ありがとうございます。RAFってこういったものにもちゃんと答えてくれるのですね。記事については、変更しておきます。--koon1600 2007年4月26日 (木) 09:59 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

ウィキプロジェクト 航空やウィキプロジェクト 航空/項目名/イギリスでイギリス航空機項目名の統一が議論されております。つきましては、「アグスタウェストランド_EH101」への改名(移動)を提案します。--sabulyn 2007年8月21日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

これは振り出しはともかく「イギリス機」ではありませんので、こちら(ウィキプロジェクト 航空/項目名/国際共同)の適用です。契約者が一社なので、同様の扱いはできますが。で、常に引っかかるのは「アグスタウェストランド」という名前の長さと、イギリス海軍のマーリン以外の航空機として扱うときにメーカー名が付加されるんだろうかという疑問の2点です。これは、日本でも運用されているので現状が無難であるとは思うのですが。--open-box 2007年9月1日 (土) 15:01 (UTC)[返信]
開発時は国際共同開発ですが、両者が合併した上にアグスタウェストランドがイタリアのメーカーになったことを踏まえると国際共同かイタリアか判断がわかれるところです。記事名の長さについて当方は個人の価値判断に左右されるので、基準を設けるべきではないと考えております。イギリス海軍のマーリンそのものがEH101を名称に入れていませんし、日本も同様にEH101を型式に採用していませんのでメーカー名付与とは別問題ではないでしょうか。現状のEH101が変わらない限り、アグスタウェストランド EH101もEH101もメーカーサイドであることに変わりはないと思います。--sabulyn 2007年9月6日 (木) 04:29 (UTC)[返信]
反対がなければ近日中に改名します。多忙につき投稿ができないということであれば、いつ頃までに投稿できるようになる見込みがたつかお知らせください。--sabulyn 2007年10月1日 (月) 21:33 (UTC)[返信]
改名しました。--sabulyn 2007年10月18日 (木) 17:53 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

  • 正式名称の変更に伴いアグスタウェストランド AW101への改名を提案します。--Ciro 2009年6月8日 (月) 06:18 (UTC)[返信]
    • 芸能人ではありませんから、この種の記事を改称が行われたからと言って安直に変更していくことに否定的です。この機種ですと、名称が2回変わっていますが、最終的には生産終了を持って初期生産時の「ユーロ・ヘリコプター・インダストリー EH101」か「EHインダストリーズ EH101」に戻ることは明らかです(メーカーぶれがあるから、「EH101 (航空機)」の方が楽だったんですけど、AW型番になったのでこの手は使えなくなりました)。さて、この機体は現在EHインダストリーズが開発・生産した機体をアグスタウェストランドが引き続き生産しているだけであって、アグスタウェストランドの機体ではありません。あくまで、EHインダストリーズの機体なのです。アグスタウェストランドが、自社の機体としてのCI戦略上名称を変更することは同社の権利ですが、Wikipediaに限らず外部がそれに従属すべきではありません。EHインダストリーズ=EH Industriesか、ユーロ・ヘリコプター・インダストリー=Euro Helicopter Industriesについては、日本航空宇宙工業会の資料では後者は見ますが、前者の用例が圧倒的に多くなっています。これは、「EHインダストリーズ EH101」が妥当でしょう。--open-box 2009年6月10日 (水) 02:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 現行のアグスタウェストランド EH101への改名は、メーカーの自称が根拠だと解釈しており、そのメーカーが名称を変えた以上、改名は妥当だと思います。--sabuell 2009年6月10日 (水) 17:08 (UTC)[返信]
    • (改名に賛成)今「AW101」で引いてみたのですが記事が存在していないのに違和感を覚え、EH101からここに来ました。単にAW101からこちらに来るだけならリダイレクトでも良いのでしょうが、メーカーでは正式名称を変更しているのにWikiが記事名を変更しないのは良くないでしょう。まず「この機体は……あくまで、EHインダストリーズの機体なのです」は事実誤認だと考えます。2009年10月現在は純然たるアグスタウェストランド社の製品ですね。また、軍事研究2009年10月号『最新マルチロール大型ヘリAW101』においても、筆者の石川潤一氏が正式名称の変更に関して多くを割いて説明されており、「AW101」であるべきだと記述されているだけで「EH101に戻ること」は予想されていません。また、同誌の他の記事中でも清水信一氏がアグスタウェストランド社について書かれた中で「AW101」としています。EH101に戻る可能性を否定はしませんが、もしもEH101に戻れば再び改名するしかなく、メーカーの正式名称を記事名とするルールは守られるべきでしょう。製品の名前を決めるのはメーカーの権利・責任であって、百科事典のWikipediaは将来の予想で恣意的に記事名を決めるべきではないはずです。 提案の通り「アグスタウェストランド AW101」で良いと思います。AW101からのリダイレクトもあるほうが良いでしょう。--Tosaka 2009年10月27日 (火) 10:14 (UTC)[返信]

大分放置されていたようですが改名実施しました。--SLIMHANNYA 2010年12月21日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

MCH/CH-101の出典[編集]

事実関係の確認がとりにくい、あるいは、憶測の類と思われる情報が投稿されており、閲覧性を損なうことを承知の上で要出典を付与させていただきました。

たとえば、平成14年度 事前の事業評価では、「掃海・輸送任務を効果的に遂行するためには、我が国の主要な港湾、海峡等に敷設された機雷を掃海艇による掃海作業に先立ち排除するなどの掃海任務用」「有事対応のみならず、災害派遣、在外邦人等の輸送など、多様な事態に対しより有効に対処することが可能となる」ということでしたが、「EH101は艦載任務と捜索救難任務も付加されており、災害派遣や国際支援活動での活躍も期待されている」「掃海ヘリの進化によって、対潜水艦掃討の任務を掃海ヘリが担う可能性も増加してきている」とあります。

同様に「洋上行動中の艦艇部隊への輸送支援、掃海部隊への輸送支援及び陸上ヘリ部隊が展開する離島などへの物資輸送といった輸送任務用」とありますが、「特殊部隊SBUの強襲降下作戦のための輸送任務も、主任務の1つにあげられている」と掲載されております。

もちろん、調達を計画していた時期と実際に取得を完了している現在では細部が異なるやもしれませんが、それならそれで出典が必要だという点に変わりはないと考えます。出典をご存じの方、記事への反映なり、こちらでの掲示なり、ご協力お願いします。--sabuell 2010年8月4日 (水) 23:25 (UTC)[返信]

整理しました。--sabuell 2010年9月2日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

HC.3A[編集]

2011年2月22日 (火) 14:25 (UTC)の版でデンマークがHC.3Aを配備したと書き換えられましたが、イギリスがデンマークから買ったのではないでしょうか。HC.3Aという型式もイギリス式です。--sabuell 2011年3月9日 (水) 10:14 (UTC)[返信]

意見が出ないため、記事に反映させました。--sabuell 2011年3月17日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

アグスタウェストランド AW101」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月17日 (土) 06:39 (UTC)[返信]