タケダヒカル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
タケダヒカル
現役期間 1966年 - 1968年(中央競馬時代)
欧字表記 Takeda Hikaru[1]
品種 アングロアラブ(アラブ血量25.00%)[1]
性別 [1]
毛色 栗毛[1]
生誕 1964年4月12日[1]
死没 不明
ウインカツプ[1]
久竹[1]
母の父 マルタケ[1]
馬主 武田光亮
→山口[1]
調教師 柴田不二男
競走成績
生涯成績 34戦9勝(中央競馬のみ)
(対サラブレッド戦2戦0勝)
勝ち鞍
重賞 読売カップ(春) 1967年
重賞 アラブ大賞典(秋) 1967年
テンプレートを表示

タケダヒカル(欧字名:Takeda Hikaru1964年4月12日 - 不明)は、日本競走馬種牡馬。主な勝ち鞍は1967年読売カップ(春)アラブ大賞典(秋)

経歴[編集]

競走馬時代[編集]

1966年9月3日中京競馬場の3歳未勝利でデビューし、2着。2戦目で勝ち上がり、4戦目にはアラブ三歳ステークスを制しオープン入り。その後もオープン戦線で活動し、結局3歳時は8戦2勝2着4回の成績を収めた。4歳初戦は黒星スタートとなったが、掲示板を外さない走りは健在で1967年3月に行われたアラブ大賞典(春)では人気薄(8番人気)の3着に入る活躍を見せた。その後もタマツバキ記念(春)3着と好走し迎えた読売カップ(春)で重賞初制覇。続くアラブ大賞典(秋)にて重賞2勝目をあげた。その後も堅実な走りを続け、4歳時の成績は14戦5勝2着2回を記録した。古馬になってからはサラブレッド戦にも挑戦した。結果は2戦し10着、11着と惨敗するもシンガリ負けではなかった。以降もタマツバキ記念(春)で沈み、アラブ大賞典(秋)でもクモムラサキに春秋連覇を阻止されるも上位人気を得続け、1968年11月23日のアラブステークスでの1着を最後に中央抹消、地方に移籍するも地方での活躍は不明。

種牡馬時代[編集]

現役引退後は種牡馬入り。1971年から4シーズン供用され、その間の血統登録頭数は62頭、うち出走頭数は58頭を記録。しかし活躍馬は出すには至らなかった。1974年を最後に供用されることは無くなり、その後の消息は不明。

競走成績[編集]

血統表[編集]

タケダヒカル血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ザテトラーク系

ウインカツプ
Win Cup
鹿毛 1956
父の父
サラ ウイザート
栗毛 1947
セフト Tetratema
Voleuse
白漣 レヴユーオーダー
第三シルバーバツトン
父の母
ニグリスカツプ
黒鹿毛 1935
アラブ ニグリス (不明)
(不明)
サラ 第七フロリースカツプ (不明)
(不明)

久竹
栗毛 1950
サラ マルタケ
栗毛 1936
ハクリユウ ラシデヤー
フロリスト
第弐サブスチチユート Dress Parade
サブスチチユート
母の母
久緑
芦毛 1934
山正 チヤペルブラムプトン
種正
初雪 Koheilan IV
(不明)
母系(F-No.) 初雪(HUN)系(FN:なし)
5代内の近親交配 なし [§ 2]
出典
  1. ^ [2]
  2. ^ [2][3]


脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i タケダヒカル”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ a b タケダヒカル 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ タケダヒカルの5代血統表”. netkeiba. Net Dreamers Co., Ltd.. 2023年2月11日閲覧。

外部リンク[編集]