グランドスラム・東京2009

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

グランドスラム・東京2009(グランドスラムとうきょうにせんきゅう)は、東京体育館にて2009年12月11日 - 12月13日の日程で行われた柔道の大会である。嘉納治五郎杯国際柔道選手権大会からグランドスラム・東京と国際大会に位置づけられてから最初の大会となる。

大会概要[編集]

正式名称 GRAND SLAM TOKYO 2009 INTERNATIONAL JUDO TOURNAMENT
開催日程 11日 男子60kg級、66kg級、女子78kg超級、78kg級
12日 男子73kg級、81kg級、90kg級、女子70kg級、63kg級
13日 男子100kg級、100kg超級、女子57kg級、52kg級、48kg級
開催場所 東京体育館
主催 財団法人全日本柔道連盟[要出典]

話題[編集]

今大会で日本の女子選手団がグランドスラム大会初となる全階級制覇を達成した[1]

この大会から立ち技で相手の帯より下に腕または手で直接攻撃することをすべて反則となった。ただし、返し技や連絡技、相手の変則組み手などから足を掴むことは問題ないので、肩車朽木倒掬投双手刈踵返といった技もその用法に従えば使用可能[1][2]。 しかし、男子100kg級決勝で黄禧太が穴井隆将に上記の限定用法とは必ずしもいえない捨身小内刈を仕掛けポイントの差で金メダルを獲得した。これに関しては、捨身小内刈もタックル技ではないかと一部から批判があったが覆らず。ただし、この用法は2010年より明確に反則対象の技となった[3]

大会結果[編集]

男子[編集]

階級
60kg以下級 日本の旗 福岡政章 日本の旗 平岡拓晃 日本の旗 山本浩史
大韓民国の旗 ジャン・ジンミン
66kg以下級 日本の旗 海老沼匡 大韓民国の旗 金周珍 大韓民国の旗 安正煥
日本の旗 森下純平
73kg以下級 大韓民国の旗 王己春 日本の旗 粟野靖浩 カナダの旗 ニコラス・トリトン
日本の旗 西山雄希
81kg以下級 イギリスの旗 イアン・バートン 大韓民国の旗 金宰範 ブラジルの旗 レアンドロ・ギルヘイロ
日本の旗 松本雄史
90kg以下級 日本の旗 小野卓志 日本の旗 西山大希 日本の旗 吉田優也
ウズベキスタンの旗 ディルショド・チョリエフ
100kg以下級 大韓民国の旗 黄禧太 日本の旗 穴井隆将 チェコの旗 ルカシュ・クルパレク
ジョージア (国)の旗 リヴァン・ゾルゾリアニ
100kg超級 日本の旗 高橋和彦 日本の旗 鈴木桂治 エストニアの旗 マルティン・パダル
ウズベキスタンの旗 アブドゥロ・タングリエフ

女子[編集]

階級
48kg以下級 日本の旗 福見友子 日本の旗 近藤香 ブラジルの旗 サラ・メネゼス
日本の旗 山岸絵美
52kg以下級 日本の旗 中村美里 ポルトガルの旗 ペトラ・ナレクス スペインの旗 アナ・カラスコサ
ブラジルの旗 エリカ・ミランダ
57kg以下級 日本の旗 徳久瞳 日本の旗 松本薫 日本の旗 佐藤愛子
フランスの旗 モルガネ・リボー
63kg以下級 日本の旗 上野順恵 日本の旗 谷本育実 日本の旗 平井希
日本の旗 山本小百合
70kg以下級 日本の旗 渡邉美奈 ハンガリーの旗 アネット・メサロシュ 日本の旗 國原頼子
オランダの旗 エディス・ボッシュ
78kg以下級 日本の旗 緒方亜香里 日本の旗 穴井さやか 日本の旗 佐藤瑠香
ドイツの旗 ハイデ・ウォラート
78kg超級 日本の旗 塚田真希 ロシアの旗 エレナ・イワシェンコ スロベニアの旗 ルシージャ・ポラウデル
日本の旗 田知本愛

各国メダル数[編集]

国・地域
1 日本の旗 日本 11 9 12 32
2 大韓民国の旗 韓国 2 2 2 6
3 イギリスの旗 イギリス 1 0 0 1
4 スロベニアの旗 スロベニア 0 1 1 2
5  ハンガリー 0 1 0 1
ロシアの旗 ロシア 0 1 0 1
7 ブラジルの旗 ブラジル 0 0 3 3
8 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 0 0 2 2
9 カナダの旗 カナダ 0 0 1 1
 チェコ 0 0 1 1
スペインの旗 スペイン 0 0 1 1
 エストニア 0 0 1 1
フランスの旗 フランス 0 0 1 1
ジョージア (国)の旗 ジョージア 0 0 1 1
ドイツの旗 ドイツ 0 0 1 1
オランダの旗 オランダ 0 0 1 1

公式応援ユニット[編集]

柔道IPPON組[編集]

2009年度大会の宣伝のため、テレビ中継の放送局・制作局であるテレビ東京は、当時の同局のアナウンサー5人で公式応援ユニット「柔道IPPON組」結成された。テレビ東京のアナウンサーユニットは「ピンポン7」に次いで2例目、男女混合としては初となる。

メンバー
「IPPON組」として告知や宣伝を行った番組
特に表記がない場合はメンバー全員出演
放送期間中

大橋は、中継の総合司会を担当。林は11日(深夜)、12日(昼)、13日(昼)のすべてのハイライトを担当。相内は、11日と13日の会場リポートと、12日のハイライトを担当。秋元は、11日と13日のハイライトと、12日の会場リポートを担当。板垣は試合の実況を担当した。なお、実況は斉藤一也島田弘久増田和也も担当した。

脚注[編集]