ヤイトハタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤイトハタ
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: ハタ科 Epinephelidae
亜科 : ハタ亜科 Epinephelinae
: アカハタ属 Epinephelus
: ヤイトハタ E. malabaricus
学名
Epinephelus malabaricus
(Bloch & Schneider, 1801)
シノニム[2]
  • Holocentrus malabaricus Bloch & Schneider, 1801
  • Cephalopholis malabaricus (Bloch & Schneider, 1801)
  • Holocentrus salmoides Lacépède, 1802
  • Epinephelus salmoides (Lacépède, 1802)
  • Epinephelus salmonoides (Valenciennes, 1828)
  • Serranus crapao Cuvier, 1829
  • Serranus polypodophilus Bleeker, 1849
  • Serranus estuarius Macleay, 1883
  • Epinephelus cylindricus Postel, 1965
英名
Malabar grouper

ヤイトハタ(学名:Epinephelus malabaricus)は、ハタ科に分類される魚類の一種。インド太平洋に分布する大型のハタ。国内では南日本の温暖な海域で見られる。

名称[編集]

和名の「やいと」とはお灸の意味であり、体表全体に散らばる黒褐色の斑点をお灸の跡に見立てて命名された[3]。別名はニセヒトミハタ[3]。英名はblackspot rockcod、estuary rockcod、giant rock cod、greasy grouper、Malabar rockcod、Morgan's cod、speckled grouperなどがある。

分布と生息地[編集]

紅海東アフリカからトンガ諸島まで、インド太平洋の温暖な海域に分布する[1][2]地中海へ侵入した個体が稀に発見される[4]。日本では兵庫県沖、島根県敬川沖、相模湾三重県和歌山県串本白浜高知県柏島愛媛県深浦、宮崎県沿岸、鹿児島県内之浦湾指宿市開聞川尻近海、種子島屋久島奄美大島沖縄諸島以南の琉球列島で確認されている[5][6]。水深2 - 150 mのラグーンマングローブ林サンゴ礁岩礁、砂地、泥地などに生息する[7][8]。定住性が強く、あまり移動しない。幼魚は汽水域にも進出する[7]

形態[編集]

全長は最大234 cmだが、通常は100 cm程度[9]。体色は淡灰色から淡褐色で、暗褐色の斑点と白い斑模様が散在し、斑点は成長と共に増加する。体側面には茶色の斜帯が入る。幼魚では体側に5本の暗褐色の横帯があるが、成長と共に消失する[5]。幼魚には茶色の斑点が多数散らばる。尾鰭後縁は丸い。背鰭は11棘と14 - 16軟条から、臀鰭は3棘と8軟条から、胸鰭は18 - 20軟条から成る[5]。よく似たチャイロマルハタとは、本種には白い斑模様があり、斑点が黒く瞳孔より小さいことで見分けられる[5]

生態[編集]

雌性先熟雌雄同体で、雌から雄に性転換する[8]。魚、甲殻類頭足類を捕食する[10]。本種の寄生虫には、単生綱Pseudorhabdosynochus manifestusP. maaensisP. malabaricusP. manipulusP. marcellusP. maternusが知られている[11]

人との関わり[編集]

市場にはあまり出回らないが、美味な食用魚である[3]。同属のクエと同様、鍋や刺身にして賞味する。しかし身にクセがあり、味はクエには及ばないとされている。養殖も盛んに行われており、同属のクエ[12]マハタと人工的に種間交雑させ雑種を生み出すことができ[13]、クエとの雑種は「クエハタ」と呼ばれる[14]

画像[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b Samoilys, M.; Amorim, P.; Choat, J.H.; Law, C.; Ma, K.; Myers, R.F.; Nair, R.; Rhodes, K. et al. (2018). Epinephelus malabaricus. IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T61338A46627320. doi:10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T61338A46627320.en. https://www.iucnredlist.org/species/61338/46627320 2024年2月22日閲覧。. 
  2. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Epinephelus malabaricus" in FishBase. February 2024 version.
  3. ^ a b c ヤイトハタ 市場魚貝類図鑑”. ぼうずコンニャク. 2024年2月22日閲覧。
  4. ^ Atlas of Exotic Fishes in the Mediterranean Sea (Epinephelus malabaricus). CIESM. (2021). p. 366. https://ciesm.org/atlas/fishes_2nd_edition/Epinephelus_malabaricus.pdf 
  5. ^ a b c d 光久, 河野; 謙, 安部; 達章, 長濵 (2021). “写真に基づくヤイトハタとチャイロマルハタの日本海からの記録”. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 6: 4–8. doi:10.34583/ichthy.6.0_4. https://www.jstage.jst.go.jp/article/ichthy/6/0/6_4/_article/-char/ja/. 
  6. ^ 悠輝也, 緒方; 伸一, 宇都宮; 正昭, 和田; 敦宣, 村瀬 (2021). “宮崎県沿岸から得られたヤイトハタの記録”. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 9: 1–5. doi:10.34583/ichthy.9.0_1. https://www.jstage.jst.go.jp/article/ichthy/9/0/9_1/_article/-char/ja/. 
  7. ^ a b van der Elst, R.P. and F. Adkin (eds.), 1991. Marine linefish: priority species and research objectives in southern Africa. Oceanogr. Res. Inst., Spec. Publ. No.1. 132 p.
  8. ^ a b Heemstra, P.C. and J.E. Randall, 1993. FAO Species Catalogue. Vol. 16. Groupers of the world (family Serranidae, subfamily Epinephelinae). An annotated and illustrated catalogue of the grouper, rockcod, hind, coral grouper and lyretail species known to date. Rome: FAO. FAO Fish. Synop. 125(16):382 p.
  9. ^ Fischer, W., I. Sousa, C. Silva, A. de Freitas, J.M. Poutiers, W. Schneider, T.C. Borges, J.P. Feral and A. Massinga, 1990. Fichas FAO de identificaçío de espécies para actividades de pesca. Guía de campo das espécies comerciais marinhas e de águas salobras de Moçambique. Publicaçao preparada em collaboraçao com o Instituto de Investigaçao Pesquiera de Moçambique, com financiamento do Projecto PNUD/FAO MOZ/86/030 e de NORAD. Roma, FAO. 1990. 424 p.
  10. ^ Lieske, E. and R. Myers, 1994. Collins Pocket Guide. Coral reef fishes. Indo-Pacific & Caribbean including the Red Sea. Harper Collins Publishers, 400 p.
  11. ^ Justine, Jean-Lou, and Aude Sigura. "Monogeneans of the malabar grouper Epinephelus malabaricus (Perciformes, Serranidae) off New Caledonia, with a description of six new species of Pseudorhabdosynochus (Monogenea: Diplectanidae)." Zootaxa 1543 (2007): 1–44. Abstract
  12. ^ 高級魚「クエ」と「タマカイ」の良さを併せ持つハイブリッド 「クエタマ」を直営店にて数量限定で初提供」『財経新聞』財経新聞社(プレスリリース発表元企業:学校法人近畿大学)、2016年12月16日。2020年4月13日閲覧。オリジナルの2020年4月13日時点におけるアーカイブ。
  13. ^ 村田修、板倉壮太、山本眞司、服部亘宏、倉田道雄・太田博巳・升間主計「クエ Epinephelus bruneus × タマカイ E. lanceolatus の種間交雑と交雑仔稚魚の成長」『水産増殖』第65巻第1号、日本水産増殖学会、2017年、93-95頁、2020年4月13日閲覧 
  14. ^ 西川守(PADIジャパン/大阪オフィススタッフ). “身近なおサカナの魚眼レポート 〜 第4回 クエ/ハタの仲間(後編)”. PADIジャパン. PADI. 2020年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月13日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]