オールドワイフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
オールドワイフ
ペアか大きな群れでいるのが特徴[1]
保全状況評価[2]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: エノプロスス科
Enoplosidae T. N. Gill, 1893[3]
: エノプロスス属 Enoplosus Lacépède, 1802
: オールドワイフ E. armatus
学名
Enoplosus armatus
(J. White, 1790)
シノニム[4]
  • Chaetodon armatus J. White, 1790
英名
Old wife
old wives(複数形)

オールドワイフ(学名:Enoplosus armatus)は、スズキ目エノプロスス科に分類されるの一種。オーストラリアの沿岸固有種。エノプロスス科では唯一の現生種である(単型)[5]

分類と名称[編集]

5000万年前の Enoplosus pygopterus の化石。本種と同属であり、縞模様も似ている[6]
1790年、ジョン・ホワイトの航海日誌に記載された本種の原記載のイラスト。画家トーマス・ワトリング (Thomas Watling作。

本種は1790 年にジョン・ホワイトによって彼の著作である『A Journal of a Voyage to New South Wales』の中で記載された[7]。ホワイトの執筆を支援したジョージ・ショーが記載者という考えもある[8]。ホワイトは当初、本種をチョウチョウウオ科の種とし、long-spined chaetodon (Chætodon armatus) と命名した[9]。その後ベルナール・ジェルマン・ド・ラセペードによって独自の属に分類され、ジョルジュ・キュヴィエによって独自の科に分類された[10]

1836年、ルイ・アガシーモンテ・ボルカから本種の近縁種の化石を発見し、Enoplosus pygopterus と命名した[10][11]。この種は形態や模様が本種とかなり似ており、5000万年間姿がほとんど変わっていないと分かった[6]

「オールドワイフ(老婆)」という名前は、捕まえられると歯を用いてギシギシと音を出す事による[7]。bastard doryやdouble scalareとも呼ばれる[12]

分布と生息地[編集]

クイーンズランド州フレーザー島から、タスマニア島を含む西オーストラリア州まで、オーストラリア南部に分布する[13]。水深100 m以浅の岩礁藻場入江に生息し、幼魚は汽水域にも進出する[13]

形態[編集]

第2背鰭は長く、鎌状である

体は側扁した楕円形で体高は高く、額は凹み吻は尖っている。これらの特徴はチョウチョウウオ科に似ている[14]。しかし背鰭、臀鰭、腹鰭が長く、第一背鰭と第二背鰭は完全に分離しているため簡単に区別できる[13]。特に第二背鰭は長く、鎌状になっている。背鰭は合計で9棘と14 - 15軟条から、臀鰭は3棘と14 - 15軟条から成る。椎骨は26個[4]。背鰭棘は鋭く、毒があり刺されると痛むとされているが、明らかな毒腺などは観察されていない[15][16]

生態[編集]

エビゴカイを好んで食べる。稚魚は掃除魚として他の魚の寄生虫を食べることもある[13]。普段は単独かペアだが数百匹の群れを成すこともある。

出典[編集]

  1. ^ Old Wife Archived 2016-03-04 at the Wayback Machine., Reef Watch Victoria.
  2. ^ Holleman, W.; Fennessy, S.; Russell, B. (2020). Enoplosus armatus. IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T143616007A143616622. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-2.RLTS.T143616007A143616622.en. https://www.iucnredlist.org/species/143616007/143616622 2024年2月15日閲覧。. 
  3. ^ Richard van der Laan; William N. Eschmeyer & Ronald Fricke (2014). “Family-group names of Recent fishes”. Zootaxa 3882 (2): 001–230. doi:10.11646/zootaxa.3882.1.1. PMID 25543675. https://biotaxa.org/Zootaxa/article/view/zootaxa.3882.1.1/10480. 
  4. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2024). "Enoplosus armatus" in FishBase. February 2024 version.
  5. ^ J. S. Nelson; T. C. Grande; M. V. H. Wilson (2016). Fishes of the World (5th ed.). Wiley. pp. 442–443. ISBN 978-1-118-34233-6. https://sites.google.com/site/fotw5th/ 
  6. ^ a b The 'Lost Language' of Fishes Archived 2012-03-18 at the Wayback Machine. (with captioned images Archived 2011-05-13 at the Wayback Machine.), Australian Research Council's Centre of Excellence for Coral Reef Studies. Colouring patterns demonstrated to have been preserved in fish (especially old wives) from at least 50 mya.
  7. ^ a b Morrison, Sue、Storrie, Ann『Wonders of Western Waters』Department of Conservation and Land Management、1999年、119頁。ISBN 0-7309-6894-4 
  8. ^ CAS - Catalog of Fishes | Institute for Biodiversity Science and Sustainability”. 2014年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月9日閲覧。
  9. ^ White, J. 1790, Journal of a voyage to New South Wales with 65 plates of nondescript animals, birds, lizards, serpents, curious cones of trees and other natural productions.: Pl. 39. transcription at Gutenberg
  10. ^ a b L. Agassiz. 1836. Recherches Sur Les Poissons Fossiles. Tome IV (livr. 6). Imprimerie de Petitpierre, Neuchatel 53-108 [1]
  11. ^ Pygon+pteron. George Roberts, An etymological and explanatory dictionary of the terms and language of geology
  12. ^ Agustin, Liza Q. (2007年7月13日). “Common Names of Enoplosus armatus”. Common name summary. FishBase. 2009年1月3日閲覧。
  13. ^ a b c d Old Wife, Enoplosus armatus (White 1790)” (英語). fishesofaustralia.net.au. 2024年2月15日閲覧。
  14. ^ "Most [butterflyfish, angelfish and surgeonfish] have thin, oval or disk-shaped bodies. They typically have bright colors and patterns. Butterflyfish are usually round, small and have concave foreheads. They often have long snouts for feeding from crevices." AWARE-Fish Identification, Adventures in Diving Manual, PADI (2010).
  15. ^ Carl Edmonds, Dangerous marine creatures, 1989. "Although it has been described as venomous, this apparently is of a variable nature as many lacerations from the knife-like dorsal spines have been known by this author to be relatively painless. It appears as if the pain and bleeding may be inversely related, ..." p.70
  16. ^ Smith and Wheeler, Venom Evolution Widespread in Fishes, Journal of Heredity v.97 i.3 pp.206-217 (2006).

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

ウィキメディア・コモンズには、オールドワイフに関するメディアがあります。 ウィキスピーシーズには、オールドワイフに関する情報があります。