コンテンツにスキップ

神田武幸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横山裕一郎から転送)

神田 武幸(かんだ たけゆき、1943年8月11日[1] - 1996年7月27日)は、福島県福島市[1]出身の日本のアニメーターアニメーション監督。別名義は横山裕一郎

経歴[編集]

1965年に虫プロダクションに入社[1]し、『W3』などのテレビアニメの制作進行を経て、サンライズ作品の多くに各話演出として参加。1983年1984年には代表作である『銀河漂流バイファム』の監督を務めた。その他では『ザ☆ウルトラマン』、『太陽の牙ダグラム』(高橋良輔と共同)、『超力ロボ ガラット』、『機甲戦記ドラグナー』、『機甲猟兵メロウリンク』、『紺碧の艦隊』(1994年-1996年)などといったテレビアニメ・OVAで監督を担当。

その後OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の総監督を務めている最中、1996年に52歳で急逝した。大変な酒好きで、循環器系は折から不調だったと言われている。

作風[編集]

特殊能力を持たない等身大のキャラクターを主人公に据えることが多く、「人は人のままで」という考えを持っていた。また、少年や青年が主人公の場合、周囲の大人が大人の役割を正しく示す描写を描いて、主人公たちだけが活躍する異常な世界は描かない方針を貫いた[2]

作品歴[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 日外アソシエーツ編集部『漫画家アニメ作家人名事典』1997年。ISBN 4816914234 
  2. ^ 『グレートメカニックG 2022 SPRING』、2022年3月17日発行、株式会社双葉社、P38。
  3. ^ スタッフ&キャスト”. 太陽の牙ダグラム公式サイト. 2016年6月7日閲覧。

外部リンク[編集]