多発外傷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
多発性外傷から転送)

多発外傷(たはつがいしょう)とは、身体の複数部位において外傷を負った場合を言う。一般的には頭部胸部腹部骨盤四肢など身体の2か所以上の部位に生命を脅かすような損傷がある場合を言う。重症外傷ではこの多発外傷を占める割合が非常に高い[1]。多発外傷患者の死亡率は28%である。死因は頭部外傷が68%、出血性ショックが28%、多臓器不全が4%である。多発外傷患者のうち79%が24時間以内に死亡している[2]

脚注[編集]

註釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 『救急医療ハンドブック』日本情報出版株式会社、2004年、p.108
  2. ^ 多発外傷”. 船橋市立医療センター脳神経外科 (2002年7月29日). 2024年2月10日閲覧。

参考文献[編集]