岸本辰雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きしもと たつお

岸本 辰雄
生誕 1851年11月13日
因幡国南本寺町(現・鳥取市
死没 (1912-04-04) 1912年4月4日(60歳没)
東京市京橋区
墓地 谷中霊園
国籍 日本の旗 日本
出身校 パリ法科大学
司法省法学校
職業 判事、弁護士、教育者
テンプレートを表示
明治大学駿河台キャンパスに立つ岸本辰雄胸像(北村西望作)

岸本辰雄(きしもと たつお、1851年11月13日嘉永4年10月19日) - 1912年明治45年)4月4日[1])は、日本法学者明治大学の創設者。

来歴[編集]

因幡国南本寺町(現在の鳥取市)に鳥取藩岸本平次郎の三男として生まれる。幼名、辰三郎。当初藩校尚徳館で蘭式兵法を修める[2]

戊辰戦争に従軍後、1869年、箕作麟祥の共学塾に入門。翌1870年、貢進生として鳥取藩の推薦を受け、大学南校(後の東京大学)に入学。1872年、新設の司法省明法寮(後に司法省法学校)に第一期生として入学。ジョルジュ・ブスケ[3]ギュスターヴ・エミール・ボアソナードらにフランス法を学び1876年卒業。

同年宮城浩蔵小倉久とともにフランスに留学。民法典をビュフノワール、ローマ法をポール・ジイド(ノーベル賞作家アンドレ・ジイドの父)、民事訴訟法をカルソネの下で学び[4]パリ法科大学でフランス法律学士の学位を取得[5]。1880年に帰国後、判事任官、東京大学法学部講師、太政官御用掛等[6][7]

判事の傍ら1881年(明治14年)1月17日、有楽町数寄屋橋の旧島原藩上屋敷(松平主殿頭家(とのものかみけ)旧邸、現在の千代田区有楽町数寄屋橋交差点そば)[8]において、宮城浩蔵矢代操らとともに明治法律学校を創設。1888年(明治21年)に校長となる。岸本は法学全般に通じていたが、宮城浩蔵が刑事法を担当したのに対し、矢代操と分担して主に民法と商法を担当。

1889年には地元の鳥取県から第1回衆議院議員総選挙に立候補するが、すぐに辞退している[9]

この間に法制局判事、法制局参事官司法省参事官等を経て1890年11月、大審院判事となる[10]

司法官弄花事件に連坐して大審院判事を辞任した後、1893年(明治26年)5月に弁護士登録し[10]、1897年(明治30年)には鳩山和夫らと日本弁護士協会を設立、さらに東京弁護士会会長となる。1905年法学博士となる。商法編纂委員、会社法編纂委員、破産法編纂委員、民商法施行調委員、法典調査会委員などを務める[11]

明治法律学校が専門学校令によって明治大学と称した後も引き続き校長を務めていたが、1912年(明治45年)4月、市電で大学へ向かう途中に脳溢血で倒れ死去。墓所は谷中霊園乙4号9側。

明治大学駿河台キャンパスリバティタワー23階に「岸本辰雄記念ホール」がある。出身地鳥取の藩校尚徳館があった鳥取県立県民文化会館前には、2006年に胸像が建立された[12][13]

人物[編集]

  • 保守ニ陥ラス急進ニ失セス中正ナル進歩主義ヲ執レリ」と評されている[14]
  • 宮城浩蔵のような雄弁家タイプではなく、演説の口調に激語は見られなかった[15]
  • パリ法科大学の学籍簿の本人署名によれば、「辰雄」は一般的に伝えられるタツオではなくタツユウになっている[16]

著書[編集]

岸本辰雄(中央)と、西園寺公望(左)、ボアソナード(右)
(明治大学創立30周年記念絵葉書)

栄典[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 「明治大学創立者 岸本辰雄展」解説シート4 (PDF)
  2. ^ 向井 1978, p. 278.
  3. ^ 「ジョルジュ・ブスケ ― 最初に来日したフランス人法律家 ―」 明治大学法学部教授 村上一博 /日本近代法史
  4. ^ 『明治大学百年史』 第三巻 通史編Ⅰ、60頁
  5. ^ 明治大学創立者 岸本辰雄先生墓碑
  6. ^ 明治大学創立者岸本辰雄展 解説シート1 (PDF)
  7. ^ 向井 1978, p. 279.
  8. ^ 明治大学発祥の地
  9. ^ 選挙運動にともなう買収や情実に嫌気がさしたためといわれている(『明治大学百年史』 第三巻 通史編Ⅰ、739頁)。
  10. ^ a b 『明治大学小史―人物編』 4-5頁
  11. ^ 向井 1978, p. 282.
  12. ^ 岸本辰雄先生胸像 (鳥取藩藩校 「尚徳館」 跡地)
  13. ^ 明治大学 創立者出身地との連携
  14. ^ 『帝国議会議員候補者列伝』 527頁
  15. ^ 『明治大学百年史』 第三巻 通史編Ⅰ、739頁
  16. ^ 明治大学創立百周年記念学術叢書出版委員会編著、岸本辰夫講述『佛国商法講義 法学通論』明治大学、1984年、解説(宮川康
  17. ^ a b 官報』 第8635号(1912年4月8日)

参考文献[編集]

  • 高橋忠治郎 『帝国議会議員候補者列伝』 庚寅社、1890年
  • 東恵仁 『明治弁護士列伝:肖像入』 周弘社、1898年
  • 明治大学百年史編纂委員会 『明治大学百年史』 全4巻、学校法人明治大学、1986-1994年
  • 明治大学史資料センター 『明治大学小史―人物編』 学文社、2011年 ISBN 978-4-7620-2217-3
  • 向井健「岸本辰雄とその自然法論」『一橋論叢』第80巻第3号、日本評論社、1978年9月、277-292頁、doi:10.15057/13273ISSN 00182818NAID 110007639243 

外部リンク[編集]

その他の役職
先代
中島又五郎
東京弁護士会会長
1897年 - 1898年
次代
磯部四郎