光明ネットワーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
光明網から転送)
光明ネットワーク
各種表記
チョソングル 광명망
漢字 光明網
テンプレートを表示

光明ネットワーク: 광명、クヮンミョン、文字通り「明るい光」)[1][2]は、2000年代初頭に開設された北朝鮮のクローズプラットフォームの全国イントラネットサービスである[3]。光明イントラネットシステムは、北朝鮮のグローバルインターネットとは対照的であり、北朝鮮国内でインターネットを利用できる人は光明ネットワークを利用できる人より少ない[4]

このネットワークは、通常は.kpトップレベルドメインの下のグローバルインターネットからアクセスできないドメイン名を使用する[5]。2016年の時点で、ネットワークは10.0.0.0/8の範囲のプライベートネットワーク用に予約されたIPv4アドレスを使用している。 北朝鮮人は、ラテン文字を使用したURLではなく、IPアドレスでサイトにアクセスする方が便利な場合がよくある。 グローバルインターネットと同様に、Webブラウザでアクセス可能なコンテンツをホストし、内部Web検索エンジンを提供する。また、電子メールサービスやニュースグループも提供している[6][7]

歴史[編集]

北朝鮮で最初のウェブサイトであるネナラウェブポータルは1996年に作成された[8]。光明ネットワークを全国規模で確立する取り組みは、早くも1997年に始まり、羅先特別市では早くも1995年にイントラネットサービスが開発された。イントラネットはもともと「中央科学技術情報局」によって開発された[9][10][11]。全国的には、2000年代初頭に最初にサービスを開始した[12][13][14]。北朝鮮の最初の電子メールプロバイダーは、2001年に設立された実利銀行である[15][16][17]

2006年以前は、北朝鮮人はイントラネットのチャットルームを使用して、バスケットボールなどのスポーツをするための交流会を開催していた。約300人の北朝鮮のイントラネットユーザーが平壌体育館フラッシュモブを組織した事件の後、すべてのチャットルームが北朝鮮のイントラネットから削除された[8]。伝えられるところによると、地域のチャットルームは2015年に復活した[18]

2010年頃、金日成総合大学で楽園と呼ばれるテレビ電話システムが開発された。新型コロナウイルスのパンデミックが発生したとき遠隔会議用として広く普及し、ニュース速報に定期的に登場した。遠隔医療および遠隔教育システムが開発された[19]

コンテンツ[編集]

2014年の時点で、光明ネットワークには約1,000〜5,500のウェブサイトがあると推定されている[12][20][7]

光明ネットワークは多くのウェブサイトとサービスで構成されている。一部のサイトでは、政治的および経済的な宣伝(プロパガンダ)が行われている。他のトピックの中でも特に科学的および文化的情報と知識の分野は他の場所で見つけることができる[9][16][21][22]

道政府、文化機関、主要な大学や図書館、いくつかの地元の学校、いくつかの主要な産業および商業組織を含むさまざまな北朝鮮政府機関のウェブサイトにユーザーがアクセスできる[8][20]。このネットワークには、オープンインターネットからダウンロードされ、レビューと検閲を受け、光明で公開されている検閲された(主に科学関連の)ウェブサイトが含まれている[6][23]

光明ネットワークでは、社内のメールサービスを利用できる[8][15][24]。光明イントラネットを閲覧するために検索エンジンが使用されている[7][11][13][16]。伝えられるところによると、検索エンジンは「我が国」または「ネナラ」という名前で呼ばれている[20][23][25]。2013年現在、教授や大学生が利用しているFacebookのようなソーシャルネットワーキングサービスが存在し、誕生日メッセージの投稿に使用されていた[26]。ローカルメッセージボードも存在することが知られている。 伝えられるところによると、「みんな」を意味する朝鮮語のマンバン만방)と呼ばれるIP放送ビデオストリーミングサービスが2016年8月に開始されたが、マンバンという名前は早くも2013年に北朝鮮の技術に登場していた。Wi-Fi対応のセットトップボックスからアクセスでき、スマートフォンやタブレットコンピューターからもアクセスできる[27][28]。伝えられるところによると、光明は出会い系アプリに使用されている。チャットルームは、2006年にチャットルームが削除されるまで、スポーツに関心のある北朝鮮人によって使用されていた。地域のチャットルームは2015年に復活した[18]

朝鮮中央通信労働新聞朝鮮の声などの国内ニュースサービスがネットワーク上で利用可能である[16][15][29]。ネットワーク上の学術的および学術的研究の科学研究ウェブサイトは、科学技術科学アカデミー(과학기술전시관[30]および医学科学アカデミー(의학과학정보센터)がある。電子図書館はネットワーク上にあり、さまざまなトピックに関するビデオ講義を開催している[8]

一部の電子商取引およびインターネットバンキングのウェブサイトがネットワーク上に存在する[24][31][32]。一部のビデオゲームもイントラネット上に存在する[8][13][17][25]。光明で利用できるゲームの一つはチャンギである[16][20]。プロパイダは、電子書籍モバイル決済へのアクセスを提供している[33][34]。少なくとも一つの料理サイトや国の映画産業を展示しているサイトなどの一部の文化的ウェブサイトは、グローバルインターネットを通じて外国人がオープンにアクセスできる数少ない.kpドメインウェブサイトの一つである[23][35]。イントラネットで使用されている他のサービスには、辞書遠隔医療、およびテキストメッセージングサービスが含まれる。

ネットワークアクセス[編集]

光明は北朝鮮国内からのみアクセスできるように設計されている[24][36][37]。主要な都市や郡、大学、主要な産業および商業組織内からアクセスできる[27]。たとえば、平壌科学技術殿堂図書館はイントラネットへのアクセスを提供し、工場労働者、子供、研究者など、さまざまな人々がさまざまな目的で使用していると報告されている。イントラネットには、人民大学習堂の別の図書館からもアクセスできる[25]

平壌には「インターネットカフェ」(または「イントラネットカフェ」)があり、国内のイントラネットサービスにアクセスできる。2002年に光復駅の近くにオープンし、約100台のコンピューターがある[38][39][25]。「PCルーム」または「インフォメーションテクノロジーストア」としても知られるこれらのカフェは、2000年代初頭から北朝鮮全土に出現し始め、有料でアクセスできる[8][13][17]。カフェでは、コンピューティングの授業など、その他の有料サービスも提供している。デイリーNKによると、2005年の時点で、これらのサービスにアクセスするための価格は、平均的な北朝鮮市民にとって法外に高いと考えられていた[40]

北朝鮮の家庭にイントラネットにアクセスできる承認されたパソコンを設置するには、地方自治体当局からの検査と承認が必要である[8][18][41][42]。2010年の時点で、推定20万台の光明にアクセスできるパソコンが平壌の個人宅にあり、光明へのアクセスは地方より都市の人々の間で一般的である[43]

光明はダイヤルアップ電話回線で24時間無制限にアクセスできる[27] 2013年現在三池淵タブレットコンピューター製を含む多くの北朝鮮で購入することができるAndroidベースのタブレットコンピューター製品は、光明へのアクセスを提供する[44]。2017年の推定では、北朝鮮の携帯電話の数は250万から300万の間だった[24]。2020年には、別の見積もりでは携帯電話ユーザーの数は450万人になった[45]。近年、これらは北朝鮮人が光明イントラネット上のウェブサイトにアクセスするためのより一般的な方法となっている。国外のグローバルインターネットまたは電話番号へのアクセスは許可されていない[36]。パソコンと同様に、電話は当局の承認が必要である[46]

2018年、北朝鮮は、モバイルデバイスが平壌のイントラネットネットワークにアクセスできるようにするミレ(「未来」)と呼ばれる新しいWi-Fiサービスを発表した[47]

言語[編集]

政府のWebポータル(ネナラ)は多言語対応だが、ネットワークでは朝鮮語をメインのインターフェイス言語として使用している[37][48]。朝鮮語とロシア語中国語英語フランス語ドイツ語日本語間の翻訳のために利用できる辞書があり、少なくとも170万語を含むデータベースがあり、外国語に慣れていないユーザーを支援する[49]

イントラネット上のウェブサイトがさまざまな言語で利用できる場合がある。切手を販売するウェブサイトは、朝鮮語、英語、中国語で利用できる[14]金家の著作は、朝鮮語、日本語、ロシア語、中国語で入手できる[16]

情報管理[編集]

光明は北朝鮮内でのみ使用するように設計されており、「イントラネット」と呼ばれている[37]。光明は、国内ユーザーが外国のコンテンツや情報に自由にアクセスすることや、外国人が国内のコンテンツにアクセスすることを防ぐ[15][32]デイリーNKによると、「機密データの漏洩を防ぎ」、「情報検閲の一形態として機能し、望ましくない情報へのアクセスを防ぐ」という[50]。したがって、外界とのつながりがなく、検閲が行われているため、機密性の高いトピックや情報が光明に現れる可能性は低い。光明は政府関連団体によって維持管理されている[51]。しかし、グローバルインターネットからの大量の資料は、処理された後、光明に行き着く[23][41]。政府が承認した電話のオペレーティングシステムは、政府が承認していないアプリケーションへのアクセスを拒否する[24]

北朝鮮に滞在している外国人は、一般的に光明へのアクセスを許可されていないが、グローバルインターネットにアクセスできる可能性がある[15][32][52][51][53]。セキュリティ上の理由から、インターネットとイントラネットにアクセスできるネットワークはエアギャップされており、インターネットにアクセスできるコンピューターは光明にアクセスできるコンピューターと同じ場所に収納されない[6]

外部インターネットへ直接接続されていないため、不要な情報がこのネットワークに侵入することはない。情報は政府機関によってフィルタリングおよび処理された後に光明でホストされる[54]ミャンマーキューバもインターネットの他の部分から分離された同様のネットワークシステムを使用しており、イランはそのようなネットワークを実装する計画があると報告されているが、インターネットとともに機能し、それに取って代わることはないと主張されている[55][56][57]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ Warf, Barney (22 November 2016). e-Government in Asia:Origins, Politics, Impacts, Geographies. Chandos Publishing. ISBN 9780081008997. https://books.google.com/?id=oDiOCgAAQBAJ&pg=PA36&lpg=PA36&dq=Kwangmyong+%22bright+light%22#v=onepage&q=Kwangmyong+%22bright+light%22&f=false 
  2. ^ Idrc (7 January 2008). Digital Review of Asia Pacific 2007/2008. IDRC. ISBN 9780761936749. https://books.google.com/?id=wSlOkuwWKo4C&pg=PA244&lpg=PA244&dq=Kwangmyong+%22bright+light%22#v=onepage&q=Kwangmyong+%22bright+light%22&f=false 
  3. ^ Andrew Jacobs (2013年1月10日). “Google Chief Urges North Korea to Embrace Web”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2013/01/11/world/asia/eric-schmidt-bill-richardson-north-korea.html 2013年1月10日閲覧。 
  4. ^ Talmadge, Eric (2015年8月26日). “North Korea's new airport terminal has an Internet room, but can you use it?”. USA Today. Associated Press. https://www.usatoday.com/story/todayinthesky/2015/08/26/new-airports-internet-room-a-closed-window-on-north-korea/32386945/ 2021年3月31日閲覧。 
  5. ^ Mäkeläinen (2016年5月14日). “Yle Pohjois-Koreassa: Kurkista suljetun maan omaan tietoverkkoon” (フィンランド語). Yle]. 2016年5月15日閲覧。
  6. ^ a b c Will Scott (2014年12月29日). “Computer Science in the DPRK [31c3]”. media.ccc.de. Chaos Computer Club. 2017年6月26日閲覧。
  7. ^ a b c Grothaus (2014年9月24日). “What It’s Like To Use North Korea’s Internet” (英語). Fast Company. 2021年4月1日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h 주성하 (2010年4月30日). “남한 밀수 컴퓨터에 ‘야동’ 가득 ‘누리꾼 체육대회’로 채팅방 전격 폐쇄”. The Dong-a Ilbo: pp. 1-6. https://shindonga.donga.com/3/all/13/109365/1 2021年3月31日閲覧。 
  9. ^ a b [ICT광장 북한 인트라넷에 대한 이해]” (朝鮮語). 정보통신신문 (2018年9月17日). 2021年4月1日閲覧。
  10. ^ 정용수 (2003年3月7日). “북한에도 컴퓨터 통신망 쫙 깔렸다” (朝鮮語). JoongAng Ilbo. 2021年3月31日閲覧。
  11. ^ a b Banks, Stacey (2005). “North Korean Telecommunications: On Hold”. North Korean Review 1: 88–94. ISSN 1551-2789. https://www.jstor.org/stable/43908662. 
  12. ^ a b Sparkes (2014年12月23日). “Internet in North Korea: everything you need to know” (英語). The Daily Telegraph. 2021年3月31日閲覧。
  13. ^ a b c d “Weird but wired”. The Economist. (2007年2月1日). ISSN 0013-0613. https://www.economist.com/asia/2007/02/01/weird-but-wired 2021年3月31日閲覧。 
  14. ^ a b [단독 북한, 우표 쇼핑몰 만들어 외화벌이 안간힘]” (朝鮮語). UPI뉴스 (United Press International) (2021年3月4日). 2021年3月31日閲覧。
  15. ^ a b c d e Williams (2016年11月28日). “How the Internet Works (“Works”) in North Korea” (英語). Slate Magazine. 2021年3月31日閲覧。
  16. ^ a b c d e f Lintner (2007年4月24日). “Kwangmyong computer network - North Korea’s IT revolution” (英語). North Korean Economy Watch. 2021年3月31日閲覧。
  17. ^ a b c Jong-Heon Lee (2002年5月28日). “Internet cafe opens in N.Korea” (英語). United Press International. 2021年3月31日閲覧。
  18. ^ a b c 대북매체 "한국 뮤직비디오, 北 젊은층서 유행"” (朝鮮語). SBS News (2016年6月8日). 2021年3月31日閲覧。
  19. ^ Williams, Martyn (2021年5月13日). “Rakwon: North Korea's Video Conferencing Paradise”. 38 North (The Henry L. Stimson Center). https://www.38north.org/2021/05/rakwon-north-koreas-video-conferencing-paradise/ 2021年5月27日閲覧。 
  20. ^ a b c d Eric Talmadge (2014年2月23日). “North Korea: Where the Internet has just 5,500 sites”. Toronto Star. Associated Press. https://www.thestar.com/news/world/2014/02/23/north_korea_where_the_internet_has_just_5500_sites.html 2014年7月15日閲覧。 
  21. ^ Beal, Tim (2001-01-01). “Information and communications technologies in the two Koreas: Contrasts, commonalities, challenges”. Global Economic Review 30 (4): 51–67. doi:10.1080/12265080108449833. ISSN 1226-508X. https://doi.org/10.1080/12265080108449833. 
  22. ^ Stone, R. (2004-09-17). “SCIENTIFIC EXCHANGES: The Ultimate, Exclusive LAN” (英語). Science 305 (5691): 1701–1701. doi:10.1126/science.305.5691.1701. ISSN 0036-8075. https://www.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/science.305.5691.1701. 
  23. ^ a b c d Russon (2016年9月22日). “No, North Korea's internet doesn't only have 28 websites, but Reddit did manage to crash them” (英語). International Business Times UK. 2021年3月31日閲覧。
  24. ^ a b c d e Talmadge (2017年11月11日). “North Korea's digital divide: Online elites, isolated masses”. The Chicago Tribune. 2021年3月31日閲覧。
  25. ^ a b c d Seliger, Bernhard; Schmidt, Stefan (2014). “The Hermit Kingdom Goes Online ... Information Technology, Internet Use and Communication Policy in North Korea”. North Korean Review 10 (1): 71–88. ISSN 1551-2789. https://www.jstor.org/stable/43908932. 
  26. ^ Dewey, Caitlin (2013年3月13日). “A rare glimpse of North Korea's version of Facebook”. Washington Post. https://www.washingtonpost.com/blogs/worldviews/wp/2013/03/13/a-rare-glimpse-of-north-koreas-version-of-facebook/ 2014年7月15日閲覧。 
  27. ^ a b c Inc, IBP (英語). Korea North Telecom Laws and Regulations Handbook Volume 1 Strategic Information and Laws Affecting Telecom Sector and Foreign Investments. Lulu Press. pp. 39. ISBN 978-1-4330-8202-3. https://books.google.com/books?id=2nCxDwAAQBAJ&pg=PA39 
  28. ^ Williams, Martyn (2019年2月22日). “Manbang IPTV Service in Depth”. 38 North (The Henry L. Stimson Center). https://www.38north.org/2019/02/mwilliams022219/ 2019年3月6日閲覧。 
  29. ^ Rohrlich. “Interview with an unlikely capitalist in North Korea” (英語). Quartz. 2021年3月31日閲覧。
  30. ^ Archived copy”. 2013年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月27日閲覧。
  31. ^ Jeff Baron (2013年3月11日). “Book Review: A CAPITALIST IN NORTH KOREA”. 38 North. School of Advanced International Studies. 2013年3月11日閲覧。
  32. ^ a b c [리얼북한 ‘광명망’ 쇼핑사이트는 모두 22개]” (朝鮮語). 시사주간 (2020年12月4日). 2021年4月1日閲覧。
  33. ^ North Korea's newest fad: 'Boy General' phone game” (英語). CNBC (2015年12月9日). 2021年3月31日閲覧。
  34. ^ “北에도 ‘모바일 결제 앱’ 있다…모바일뱅킹 기초 기능” (朝鮮語). The Dong-a Ilbo. (2020年1月30日). https://www.donga.com/news/Economy/article/all/20200130/99454627/1 2021年3月31日閲覧。 
  35. ^ Asher, Saira (2016年9月21日). “What the North Korean internet really looks like” (英語). BBC News. https://www.bbc.com/news/world-asia-37426725 2021年3月31日閲覧。 
  36. ^ a b Haddou (2019年7月24日). “Inside North Korea: What life for a rare foreign student in Pyongyang reveals about the reclusive country” (英語). ABC News. 2021年3月31日閲覧。
  37. ^ a b c Vladimir (2017年10月17日). “A Closer Look at North Korea’s Internet” (英語). Trend Micro. 2021年3月31日閲覧。
  38. ^ Khazan, Olga (2012年12月11日). “What it's like to use the Internet in North Korea”. Washington Post. https://www.washingtonpost.com/news/worldviews/wp/2012/12/11/what-its-like-to-use-the-internet-in-north-korea/ 2016年7月19日閲覧。 
  39. ^ North Korea develops internet” (英語). Computer Weekly (2003年7月28日). 2021年3月31日閲覧。
  40. ^ Jung, Yang. “Controlling Internet Café in North Korea”. Daily NK. http://www.dailynk.com/english/read.php?cataId=nk00300&num=206 2016年7月19日閲覧。 
  41. ^ a b Lee, Youkyung; Kim, Tong-Hyung (2014年12月23日). “A look at North Korea’s limited Internet capabilities”. The Seattle Times. https://www.seattletimes.com/nation-world/a-look-at-north-koreas-limited-internet-capabilities/ 2021年3月31日閲覧。 
  42. ^ Boynton (2011年2月24日). “North Korea’s Digital Underground” (英語). The Atlantic. 2021年3月31日閲覧。
  43. ^ Fisher (2014年12月22日). “Yes, North Korea has the internet. Here's what it looks like.” (英語). Vox. 2021年3月31日閲覧。
  44. ^ Martyn Williams (2013年7月30日). “Android tablet gives rare glimpse at North Korean tech”. IT World. http://www.itworld.com/367228/android-tablet-gives-rare-glimpse-north-korean-tech 2014年7月15日閲覧。 
  45. ^ 정용환 (2020年8月11日). “북한 휴대폰 가입 600만…고급모델은 2년전 갤럭시A7 수준”. JoongAng Ilbo. https://news.joins.com/article/23845770 2021年3月31日閲覧。 
  46. ^ Kim (2014年12月23日). “Look At How Bizarre North Korea's 'Internet' Is”. Business Insider. 2021年4月1日閲覧。
  47. ^ Jakhar, Pratik (2018年12月15日). “North Korea's high-tech pursuits: Propaganda or progress?”. BBC. https://www.bbc.com/news/world-asia-46563454 
  48. ^ North Korean news and media websites” (英語). North Korea Tech - 노스코리아테크 (38 North affiliate). 2021年4月1日閲覧。
  49. ^ Frank (2013年10月22日). “The North Korean Tablet Computer Samjiyon: Hardware, Software and Resources”. 38 North. 2021年3月31日閲覧。
  50. ^ Sounding Change in North Korea”. Daily NK (2013年). 2021年4月1日閲覧。
  51. ^ a b Talmadge, Eric (2014年2月3日). “Surfing the Intranet: North Korea’s authoritarian alternative to the World Wide Web”. Global News. Associated Press. https://globalnews.ca/news/1124882/surfing-the-intranet-north-koreas-authoritarian-alternative-to-the-world-wide-web/ 2021年3月31日閲覧。 
  52. ^ For most, N. Korean online shopping not just a click away” (英語). CNBC (2015年5月6日). 2021年3月31日閲覧。
  53. ^ Reddy (2019年7月5日). “Analysis: How does North Korea use social media?”. BBC News. 2021年3月31日閲覧。
  54. ^ “North Korea's Internet strategy and its political implications”. The Pacific Review. 
  55. ^ Christopher Rhoads and Farnaz Fassihi, May 28, 2011, Iran Vows to Unplug Internet, Wall Street Journal
  56. ^ Inc, IBP (2013-08-01) (英語). Myanmar Internet and E-Commerce Investment and Business Guide - Regulations and Opportunities. Lulu Press. pp. 45. ISBN 978-1-4387-3445-3. https://books.google.com/books?id=UHCuBgAAQBAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PA45&dq=%22Kwangmyong%22+network+-wikipedia&hl=en 
  57. ^ Radziwill, Yaroslav (2015-07-24) (英語). Cyber-Attacks and the Exploitable Imperfections of International Law. BRILL. pp. 105. ISBN 978-90-04-29830-9. https://books.google.com/books?id=RydACgAAQBAJ&newbks=0&printsec=frontcover&pg=PA105&dq=%22Kwangmyong%22+network+-wikipedia&hl=en 

関連項目[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]