ファイル:Senpoku shingojo ato.jpg

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

元のファイル(969 × 969 ピクセル、ファイルサイズ: 873キロバイト、MIME タイプ: image/jpeg)

概要

解説
日本語: 網走本線(後の池北線) 釧北信号場/仮乗降場跡 1977年。周囲約1km範囲。左が置戸方面、下が小利別方面。丁度カーブの中間に信号場が設けられた。カーブの外側にうっすらとレール跡状のものが残っているが、この辺りは築堤と路盤跡が広く取られており、複線の構内があった名残がある。その外側の植林された林の辺りに官舎があった。置戸方に青い屋根の保線車両車庫と思われる建家と引込線が見える。

English: Abashiri Main Line (later Ikekita Line) Kushiro Kita Signal Station / Temporary Boarding Station Ruins 1977. The circumference range is about 1 km. On the left is the direction of Okito, and the bottom is the direction of Koribetsu. A signal station was set up just in the middle of the curve. There are still faint rail traces on the outside of the curve, but the embankment and roadbed traces are widely taken around here, and there are remnants of the double track premises. There was a government building around the planted forest outside it. You can see a building and a pull-in line that seems to be a car garage with a blue roof on the side of the door.
日付
原典 国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
作者 Nisanyongo
許可
(ファイルの再利用)
下記を参照して下さい

ライセンス

© このファイルの著作権者地図・空中写真閲覧サービス 国土地理院は、あらゆる人があらゆる目的でこのファイルを使用することを許可しています。ただし著作権者の名義が適切に表示されることを条件とします。再頒布、二次的著作物の製作、商用利用等のあらゆる使用が許可されています。
帰属:
Copyright © 地図・空中写真閲覧サービス 国土地理院

Notice
この画像は国土地理院によって著作権が保持されたままになっています。利用条件については地図・空中写真閲覧サービス利用規約および国土交通省からのメッセージをご覧ください。 ウィキペディア日本語版でこの画像を表示する時は、画像のサムネイルに {{国土航空写真}} のタグを付加してください。他のプロジェクトに表示する場合にも、それぞれの言語によりその表示内容と同様の標記を行ってください。

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2013年9月2日 (月) 14:192013年9月2日 (月) 14:19時点における版のサムネイル969 × 969 (873キロバイト)Nisanyongo{{Information |Description=網走本線(後の池北線) 釧北信号場/仮乗降場跡 1977年。周囲約1km範囲。左が置戸方面、下が小利別方面。丁度カーブの中間に信号場が設けられた。カーブの外側に...

以下のページがこのファイルを使用しています:

グローバルなファイル使用状況

以下に挙げる他のウィキがこの画像を使っています:

メタデータ